
- 地域包括支援センター
- 019-611-2855
- 矢巾町えんじょいセンター
キャラバンメイト連絡会
矢巾わんわんパトロール隊 - 019-697-5570

矢巾町地域包括支援センターは、矢巾町で暮らす高齢者への総合的な相談・支援を行う窓口です。介護予防の拠点として、高齢者本人や家族からの相談に対応し、介護・福祉・医療・虐待防止など必要な支援が提供されるよう調整します。
スタッフは皆、主任介護支援専門員・保健師・社会福祉士など専門的な資格をもっています。関係機関とも連携を図りつつ“チームプレイ”で支援していきます。
また、平成24年10月より「認知症地域支援推進員」が新たに仲間入りしました。認知症の相談だけでなく、地域で支えるネットワーク作りを積極的に取り組んでいきます。


「地域包括支援センター」ってどんなことをするところなの?
よくきかれる質問です(*^_^*)
地域包括支援センターの職員がどんな仕事をしているのか、
ご紹介しましょう。
![]() | 地域包括支援センターには |
主任介護支援専門員・看護師(保健師等)・社会福祉士の専門職員がいて、高齢者の相談や介護予防のケアマネジメントを行います。また、介護予防ケアマネジメントを専門に行う介護支援専門員(ケアマネージャー)がいます。
![]() | 地域包括支援センターの主な仕事は |
![]() | 高齢者、ご家族の悩みや心配事の相談・支援 |
![]() | 介護予防のための助言・指導 |
![]() | 高齢者の権利擁護 |
![]() | 介護支援専門員への助言・指導 |
![]() | 要支援の方のケアプラン作成 |
![]() | 地域ぐるみで支援するためのネットワークづくり |
地域包括支援センターはすべての高齢者とそのご家族のための 「総合的なサービス拠点・なんでも相談所」です。 介護や家庭での悩み事を一人で抱え込まず、お早めにご相談ください。
電話・来所はもちろん、直接ご自宅への訪問もいたします。 いずれも無料ですのでお気軽にご相談ください。
![]() | 相談時間 |
月曜日から金曜日 | (祝祭日・年末年始を除く) | 8:30〜17:30 |
土曜日 | ( 〃 ) | 8:30〜12:30 |
矢巾町大字又兵ェ新田第5地割335 ケアセンター南昌 1階 TEL: 019-611-2855 |
認知症に関するご相談は
矢巾町地域包括支援センター 矢巾町えんじょいセンター
![]() | 相談時間 |
月曜日から金曜日 | (祝祭日・年末年始を除く) | 9:00〜17:00 |
土曜日 | 毎月第2土曜日 | 9:00〜12:00 |
夜間(電話のみ) | 毎月第4金曜日 | 19:00〜21:00 |
矢巾町大字南矢幅第13地割123 矢巾町えんじょいセンター TEL: 019-697-5570 (夜間相談)080-5740-0684 |

ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
地域包括支援センター
![]() |
〒028-3614 岩手県紫波郡矢巾町又兵エ新田 5-67-1 ケアセンター南昌 内 |
![]() |
019-611-2855 |
![]() |
019-611-2937 |
![]() |
otasuke007@jupiter.ocn.ne.jp |
矢巾町えんじょいセンター
![]() |
〒028-3615 矢巾町大字南矢幅第13地割123 矢巾町えんじょいセンター |
![]() |
019-697-5570 |
![]() |
019-697-5570 |
![]() |
otasuke777@aqua.ocn.ne.jp |